半身浴のやり方
まず最初に、体温より少しだけ高い37~40℃くらいのお湯を浴槽に溜めます。
お湯の高さは、おへそ辺りが浸るくらいの量にとどめ、約30分ほどゆっくりと入浴します。
お湯の量が多いと、心肺に負担がかかりすぎてしまい、のぼせてしまう場合があります。
できれば、腕はお湯の外に出しておきましょう。
くれぐれも無理をせず、自分の体調や健康状態に合わせて入浴する事が大切です。
発汗作用を高めたい場合には、お風呂にフタをして顔だけを出すようにして入浴すると、サウナ効果でさらに発汗を促す事ができます。
もし半身浴ができない方は、じっくりと足浴をするだけでも、全身の血流改善や発汗促進に有効です。
“エッ?自宅で半永久的に玉川温泉のラジウム温浴ができる!?”
